URBAN DESIGN 365 : オランダやドイツでは標準都市デザイン!アムステルダムのラウンドアバウト交差点

2013/07/30

オランダやドイツでは標準都市デザイン!アムステルダムのラウンドアバウト交差点

アムステルダム西部、オスドルプ地区のオークメール通り、バーデン・ポウェル通りが交差するラウンドアバウトです。

ここのラウンドアバウトもオランダではおなじみの自動車レーンと自転車レーン用にそれぞれのラウンドアバウト内環状レーンがあります。


大きな地図で見る

ラウンドアバウトは日本には無い譲れの交通規制によって運用される交差点です、一般的に信号機の設置や運用コスト、無駄な信号待ちによる時間のロス、アイドリングを無くすことができることから世界の多くの都市で採用されています。

アムステルダムでもたくさんのラウンドアバウト交差点が整備されています。また、ラウンドアバウト以外の交差点でも一時停止ではなく譲れの交通標識をたくさん見かけることができます。

アムステルダム標準のラウンドアバウトデザインなのですが、良く見ると交通標識と案内標識が一本のポールに付いています。一見普通に見えますが。日本では様々な何とか?!で、多分多くの場合ポールを別々の予算で2本立てると思います。

ラウンドアバウト手前に設置されている標識、アムステルダムの自転車案内サインと譲れの交通標識が1本のポールに設置されています。日本だと管轄がどうとかで無駄に2本のポールが立ちそうです。奥はクルマ用、手前は自転車用の環状レーン、つまり2重のラウンドアバウトです。

オランダやドイツではほとんど全ての空間でそう感じるのですが、このようなシンプル都市デザイン空間は日本ではあまり感じることができないと思います。合理的というか、都市の建設、維持費などなど考えるとやっぱり1本の方が良いと感じます。

無駄な標識や路面表示も無く洗練された都市空間、一見クルマのレーンは狭いですが緑地帯、歩道や自転車レーンまで含めた道路幅員はとても広い。もしも日本でこの幅員の道路なら多くの場合、片側クルマ2、3車線で、そのうち1車線はきちんと停車帯が無いために発生する停車車両で通行できない、自転車レーンは無い、という都市空間となってしまうでしょう・・・

日本でも一部の地域では、自転車レーンやラウンドアバウトが整備されつつありますが、まだまだその都市の部分的な整備で、すごく狭い地域内にとどまっているのが状態ですかね。日本でも整備が進むと良いと思います。

きっと今日もアムステルダムのこの交差点では、自転車やクルマがスムースに走っていることでしょう!


大きな地図で見る

0 件のコメント:

コメントを投稿