URBAN DESIGN 365 : 公共空間の利便性や快適性が増す存在感!オランダ鉄道LCD案内装置のデザイン

2012/11/04

公共空間の利便性や快適性が増す存在感!オランダ鉄道LCD案内装置のデザイン

オランダ鉄道の案内サイン、LCD案内装置はとってもシンプルで分かりやすい、取り付けるための部品にも共通のデザインが採用されています。

ホームの大型のLCDは写真の方向に設置されていています。時刻、行き先や停車駅などを表示します。内容はとてもシンプルで、必要な情報が容易に手に入ります。取り付けの部材はオランダ鉄道共通のもので、最低限ながら良い感じのたのしいデザインになっています。

アメルスフォールト駅は市の中心にあり、アムステルダム、エンスヘデー、ロッテルダム、デンハーグ、レーワルデン・フローニンゲンへの各路線が乗り入れる大きな駅です。

分割や連結などの多様な列車運行に対応するため、例えば同じ7番線でもいくつかの行き先の列車がほぼ同時に発着することもあります。そのため、ひとつのホームを7a、7b、7cなどと分けてホームが使用されています。

ホームにはホーム番号、LCD表示、秒針付きの時計が適度な間隔で設置されていて、利用者に必要最低限の情報を表示しています。また、ホームのところどころに各ホームのどの場所からどこ行きの列車が発車するのかを案内するLCD案内板も設置されています。

この2つのLCD案内板は違う向きに設置されているため、利用者は感覚的に知りたい情報にアクセスできるようになっています。

各ホームの発着を案内する小型のLCDは、専用のスチールポールに写真の方向で取り付けられていて、電車から降りるとすぐ目に入ります。大型のLCDと向きが違うため、2つがそれぞれ違う情報を案内していることが感覚的に解りやすく、デザインが統一されているので、自分にとって必要なLCDがどこにあるのか遠くからでも比較的認識しやすい。

オランダやドイツでは内容を厳選した案内サインをよく見かけます。過剰な案内を付け過ぎないからこそ増すサインの存在感、公共空間の利便性や快適性が本当に心地よく、質の高い空間が実現しています。

アメルスフォールト駅のホームの様子。ドーム型の高い屋根と自然光が溢れるトップライトが印象的な空間。待合室も薄い天井とガラスの壁だけのシンプルデザイン。手前に移動式のスロープが設置してあります。

大きな地図で見る

0 件のコメント:

コメントを投稿